2008年01月05日 (土) | 編集 |
すっかりご無沙汰してますが、皆さま、お元気でしょうか?
前回の記事を書いてから早7ヶ月!\(◎o◎)/!
またもや寅さんのようにひょっこり帰ってきました(^^ゞ
しかし・・・
久しぶりに記事を書いてみると・・・
管理者ページには毎回ログインしなきゃ入れないし・・・
記事書くのもやり方が変わってるし・・・
画像のアップロードの仕方も変わってるし・・・
TOPには思いっきり広告貼られてるし・・・
寅さんというより浦島太郎状態ですよヾ(;´▽`A``アセアセ・・・
んで、おまけに、
記事を書いて保存をクリックしたら・・・
またもやログイン画面
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
ハイ、書いた記事が全部消えてしまいました
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なので、これ2回目です(つД`)
ガンバって思い出しながら書いてます^^;
でー、話を戻すと
これだけ放置すると普通はフェイドアウトしていくんでしょうけど
それまで1年半ガンバってきたのを閉鎖するのも忍びなくて
新年を迎えるにあたってどうしようか悩んでいたら・・・
元気ですか?ってコメントいただいたり
アクセス解析を見たら
こんなほったらかしにしてるのに
何度も覗きに来てくれてる方々がいたり
もう嬉しくててウルウルしちゃいました(ノω・、)
どうしようもないいい加減なヤツなのに・・・
忘れないでいてくれてありがとうございます<(_ _)>
もうちょっとガンバってみます!
ちょっと遅いけど年賀状を作りました^^
どーぞ今年もよろしくお願いします<(_ _)>

前回の記事を書いてから早7ヶ月!\(◎o◎)/!
またもや寅さんのようにひょっこり帰ってきました(^^ゞ
しかし・・・
久しぶりに記事を書いてみると・・・
管理者ページには毎回ログインしなきゃ入れないし・・・
記事書くのもやり方が変わってるし・・・
画像のアップロードの仕方も変わってるし・・・
TOPには思いっきり広告貼られてるし・・・
寅さんというより浦島太郎状態ですよヾ(;´▽`A``アセアセ・・・
んで、おまけに、
記事を書いて保存をクリックしたら・・・
またもやログイン画面
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
ハイ、書いた記事が全部消えてしまいました
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なので、これ2回目です(つД`)
ガンバって思い出しながら書いてます^^;
でー、話を戻すと
これだけ放置すると普通はフェイドアウトしていくんでしょうけど
それまで1年半ガンバってきたのを閉鎖するのも忍びなくて
新年を迎えるにあたってどうしようか悩んでいたら・・・
元気ですか?ってコメントいただいたり
アクセス解析を見たら
こんなほったらかしにしてるのに
何度も覗きに来てくれてる方々がいたり
もう嬉しくててウルウルしちゃいました(ノω・、)
どうしようもないいい加減なヤツなのに・・・
忘れないでいてくれてありがとうございます<(_ _)>
もうちょっとガンバってみます!
ちょっと遅いけど年賀状を作りました^^
どーぞ今年もよろしくお願いします<(_ _)>

スポンサーサイト
2007年05月15日 (火) | 編集 |
ゴールデンウィークに、長崎では「帆船まつり」というイベントがありました
『2007年帆船まつり』
このイベントは2000年から始まっていて、今まで行く機会もなくてTVで見てキレイだな~くらいにしか思ってなかったのですが、今年はたまたま長崎市内に用事があったので1泊2日の旅で帆船まつりに行ってきました(^ー^)ノ
TVで見てても美しいとは思ってたけど、実際に目の当たりにするとすごい迫力でほんとに素晴らしいんですよ
ロシア船『PALLADA』(パラダ)
ロシア船『PALLADA』(パラダ)
韓国船『KOREANA』(コレアナ)
手前『海王丸』奥『日本丸』
帆船以外にも、いろいろイベントが・・・
小学生が連凧を揚げてました
かなり高く上がるんで(@_@)ビックリ!
地上はこんな感じ

空にも観客が・・・
日本海洋少年団(長崎連盟)の和太鼓演奏
カッコよかったです。
お昼に食べたチャンポン、んまかった~♪\(^▽^)/
左:私が食べたそぼろチャンポン 上に乗ってる野菜が八宝菜みたいになってます
右:友達が食べた特製チャンポン 普通のチャンポンより豪華版です

初めて行った『帆船まつり』にすっかりハマってしまいました
帆を全部張るセイルドリルや、夜のライトアップや出港セレモニーのときにある登檣礼(とうしょうれい)など、見られなかったものもいっぱいあるので、来年こそはそれらも見に行きたいと思ってます
皆さんもGWには、ぜひお出かけくださいまし~♪(*^^*)
少し、動画があります
よかったらドーゾ♪(*^^*)
長崎新聞 ながさき動画館
報道センターNBC 動画ニュース
と、久しぶりにブログ更新してみました(^。^;)
すっかりご無沙汰いたしまして申しわけありません<(_ _)>
『2007年帆船まつり』
4月26日(木) 入港パレード、歓迎セレモニー
帆船ライトアップイルミネーション
4月27日(金) イベント開催(体験クルーズ・船内一般公開等)
帆船ライトアップイルミネーション
4月28日(土) イベント開催(体験クルーズ・船内一般公開・セイルドリル等)
帆船ライトアップイルミネーション、打上げ花火(約1,000発)
4月29日(日) イベント開催(体験クルーズ・船内一般公開・セイルドリル等)
帆船ライトアップイルミネーション、打上げ花火(約1,000発)
4月30日(月) 出港セレモニー
このイベントは2000年から始まっていて、今まで行く機会もなくてTVで見てキレイだな~くらいにしか思ってなかったのですが、今年はたまたま長崎市内に用事があったので1泊2日の旅で帆船まつりに行ってきました(^ー^)ノ
TVで見てても美しいとは思ってたけど、実際に目の当たりにするとすごい迫力でほんとに素晴らしいんですよ
ロシア船『PALLADA』(パラダ)

ロシア船『PALLADA』(パラダ)

韓国船『KOREANA』(コレアナ)

手前『海王丸』奥『日本丸』

帆船以外にも、いろいろイベントが・・・
小学生が連凧を揚げてました
かなり高く上がるんで(@_@)ビックリ!

地上はこんな感じ

空にも観客が・・・

カッコよかったです。

お昼に食べたチャンポン、んまかった~♪\(^▽^)/
左:私が食べたそぼろチャンポン 上に乗ってる野菜が八宝菜みたいになってます
右:友達が食べた特製チャンポン 普通のチャンポンより豪華版です


初めて行った『帆船まつり』にすっかりハマってしまいました
帆を全部張るセイルドリルや、夜のライトアップや出港セレモニーのときにある登檣礼(とうしょうれい)など、見られなかったものもいっぱいあるので、来年こそはそれらも見に行きたいと思ってます
皆さんもGWには、ぜひお出かけくださいまし~♪(*^^*)
少し、動画があります
よかったらドーゾ♪(*^^*)
長崎新聞 ながさき動画館
報道センターNBC 動画ニュース
と、久しぶりにブログ更新してみました(^。^;)
すっかりご無沙汰いたしまして申しわけありません<(_ _)>
2007年01月04日 (木) | 編集 |
皆さま、あけましておめでとうございます。
ってか、遅っ!!!(〃゜д゜;A アセアセ
ほんとにすっかりご無沙汰してしまって。。。^^;
昨年は後半になってかなり失速!
情けない更新回数になってしまいました
でも、せっかく続けてきたブログなんで
亀より遅い
でんでん虫更新になるかもしれないけど
今年もどうぞよろしくお願いいたします
さてさて、年末に嬉しいことがありました
神奈川の姉から宅配便
が届いたんです(*^m^*) ムフッ
中身はというと・・・これ
スゴイでしょっ(*^-゚)vィェィ
ひとつひとつ紹介すると
お漬物いろいろ
私が東京時代にいつも買ってた
京都「西利」のお漬物
千枚漬け、茄子、大根、ゆず大根ほか
京都らしい上品なお漬物で
父も私も大のお気に入りです
父のつまみ
大好きなたらゴマ
(こっちじゃ売ってないの)
あと、チーズいろいろ
おせち用の昆布巻き
鮎家のあゆ巻きと紅鮭巻き
今回は柚子しんじょも。。。
これも昔から父のお気に入り
私の大好きな
チロルのきなこもちチョコと
おまけの黒ごまたるとチョコ
こんなにたくさんあって嬉しい~
d(゜-^*)
そして、父と私にお年玉まで入ってました
O(≧▽≦)O キャーッ♪ウデジイ!
いくつになってもお年玉もらうのって嬉しいよね
毎年、年末にはこうやっていろいろ送ってくれます
私からは、エソという魚のかまぼこと鯵のすり身
かんころもち、あんこもちと手作りの大根のお漬物を送りました
みんな美味しかったって喜んでくれました
歳をとるとともに、姉妹のありがたさを感じます
ほんとに感謝してるよぉ~
いつも、ありがとう~
お互いに身体に気をつけてガンバローね
そして
皆さまにとって今年が素晴らしい1年になりますように
ってか、遅っ!!!(〃゜д゜;A アセアセ
ほんとにすっかりご無沙汰してしまって。。。^^;
昨年は後半になってかなり失速!

情けない更新回数になってしまいました
でも、せっかく続けてきたブログなんで
亀より遅い

今年もどうぞよろしくお願いいたします

さてさて、年末に嬉しいことがありました
神奈川の姉から宅配便

中身はというと・・・これ



お漬物いろいろ
私が東京時代にいつも買ってた
京都「西利」のお漬物
千枚漬け、茄子、大根、ゆず大根ほか
京都らしい上品なお漬物で
父も私も大のお気に入りです

大好きなたらゴマ
(こっちじゃ売ってないの)
あと、チーズいろいろ

鮎家のあゆ巻きと紅鮭巻き
今回は柚子しんじょも。。。
これも昔から父のお気に入り

チロルのきなこもちチョコと
おまけの黒ごまたるとチョコ
こんなにたくさんあって嬉しい~
d(゜-^*)
そして、父と私にお年玉まで入ってました
O(≧▽≦)O キャーッ♪ウデジイ!
いくつになってもお年玉もらうのって嬉しいよね
毎年、年末にはこうやっていろいろ送ってくれます
私からは、エソという魚のかまぼこと鯵のすり身
かんころもち、あんこもちと手作りの大根のお漬物を送りました
みんな美味しかったって喜んでくれました
歳をとるとともに、姉妹のありがたさを感じます
ほんとに感謝してるよぉ~
いつも、ありがとう~

お互いに身体に気をつけてガンバローね
そして
皆さまにとって今年が素晴らしい1年になりますように
